近代日本の邦楽演奏会に関する参考文献

『三曲』演奏会データベース作成と並行して執筆した論考、及び、データベースを活用した論考を挙げています。(筆者:福田千絵)

 

2014年3月「雑誌『三曲』にみられる十五年戦争期の邦楽演奏会」『お茶の水女子大学人文科学研究』第10巻:57-67.

 

2014年3月「大日本三曲協会の活動:雑誌『三曲』を通じて」『お茶の水音楽論集』16号:43-55.

 

2015年3月「十五年戦争期における大日本三曲協会の演奏活動:雑誌『三曲』を通じて」『お茶の水音楽論集』17号.

 

2015年8月「雑誌『三曲』にみられる三曲演奏会の変遷―1921年から44年の演奏会情報を通して」『東洋音楽研究』80号:21-40.

 

2016年4月 金志善;福田千絵(共著)「1920年代の朝鮮における新日本音楽の展開 ―都山流尺八の佐藤令山の活動を中心に―」『韓国音楽史学報』(韓国語)。

原文韓国語: 1920년대 조선에서의 신일본음악(新日本音樂)의 전개 -도잔류(都山流) 샤쿠하치(尺八),사토 레이잔(佐藤令山)의 활동을 중심으로-김지선 ( Jie Sun Kim[chi Son Kim] ) , 후쿠다치에 ( Fukuda Chie ) 한국음악사학회, <한국음악사학보> Vol.56 No.0 2016 pp.113-144.

 

2017年3月「戦前の樺太における三曲の普及についての一考察:雑誌『三曲』を中心に」『お茶の水音楽論集』18号:113-122.

 

2020年3月「邦楽家による植民地台湾への演奏旅行:尺八・地歌箏曲を中心に」『比較日本学教育研究部門研究年報』第16号:138-152.

 

2022年3月「植民地台湾における尺八家の活動:佐伯賴山と曾侾山を中心に」『洗足論叢』50巻:29-42.